上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
最近、というか今頃ですが00を見るようになったんです。
そして、今日の放送で
「よくやった刹那!!」と叫んでしまいまったOta-Kawaです こんばんは。
さて、今記事はギャンです。

こっちも胸の形状で悩んでます。。。。。。。。。。。。。。。orz
とりあえずプラ板貼り付けて削り出し易いサイズまで広げておきまして、チョコチョコ削ってはいるんですが、失敗を恐れて
『チマチマ進行』です。ww
っで、ちょっと胸にも飽きてきたので、今はリヤスカート弄ってます。

左からノーマル、プラ板で延長、新造リヤスカートですが、写真で判断するしかない中よく見てみるとアルティメはリヤスカートは(というかスカート部全部ですが)上下にR形状になってません。したがって真ん中の延長をしたものはこの後パテで成型しなければならなくなるので“
ボツ”とし、一番右の新造品で進めます。
というか、ここは形状変えてるくらいなら、MGでは無くHGUC1/144なので新造した方が早いです。
っで、けっこう大型化されてますのでオモイッキリ股間の隙間からスカート内部が見えちゃいますのでプラ板で作っただけだと些か淋しいので、ゲルに引き続きこちらでもわたしらしく無い工作です。www

色々考えたんですけど、わたしってどうも格好も大事ですが
“ソコにソレが在る理由!”ってのを大事にしちゃいまして、『ここはあくまで装甲だから工場屋根裏(要は工場内からの見え方)が正しい!』と言う事でそれに似立てた感じで作成したんです..........................っが、途中でなんだか違う気がしてきて思い切って破壊!(オイオイ ナニモコワサンデモ


っで、再度作り直しを

そして、今度はオモイッキリ前言を覆す
“意味を持たない装甲裏”ってので作ってみました。だいたい緑の部分は“ランナー伸ばしで作ってると言うなんとも貧乏ぶり.............。
そしてどうしていいか分からないので適当に作り続けた結果こうなったわけですが、
微妙....................やはりポリシーを曲げるものでは無いのかも知れませんね?^^;
なんだか前の方が数段装甲っぽかった気がしてきました......................orz
そして、慣れない事するときは
まず人真似で行ったほうが良いかも.............って反省もひとつ。。。
(苦笑まぁ、あとは接続用のジョイント仕込んで、オモテにディテ入れてリヤスカートは終わりですが、オモテは「全体が形になってから」にした方が無難でしょうね。^^
................ん? 「おいっ上の方スカスカじゃねーか!」 って?
だってそこ見えないもん!!!やる意味無いじゃん!!見えないところは頑張る気ゼロのOta-Kawaです。(爆
(どっちもたいして時間掛かってないしもっかい作り直すかなぁ.........................( ̄_ ̄|||))


っで、続きはショートベルさん宛の記事です。
*別にショートベルさん以外の方が見ても問題はありませんし、「今更?」って感じです。(笑
[こいつ.........小賢しいと思う!vol.1]の続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/02/22(日) 01:08:38|
- HG1/144 ギャン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
え~、じつは四連休でした。ww
というのも、わたしを除いた家族全員が風邪とインフルとその合併症で死んでおりまして、看病&家事をこなす為に仕方なく(?)欠勤していた次第です。
まぁ、漏れなくわたしも貰いましたけど、そこはプラしたい気持ちで乗り切りました!!

さて、久々のプラ更新です。
ちゃんとコツコツとゲルググF50をやってはいるのですが、やはりMS-14Sとは似通っているようで結構形状が違います。
胸装甲ばかりやっていたのですが、イマイチ上手い事いきませんので、思わず
わたしらしくないところを作ってみてたりしました。(笑

何故か形状変更のために切り削った内部メカを、装甲ラインに沿った形状で作ってみました。(え~~~超意外!!!
やはり普段“見てみぬフリ”では無く、
「初めからそんなところに興味なし」とこれまで思ってきたのでセンスに欠けます。(爆
*ゲルF50はココにダクトがあるんですよ^^;(笑まぁこんなところの話は置いておいて、
1.アンテナの形状が気に入らないので.作り直し
2.鶏冠の部分が大きさ、厚さ共にぜ~んぜん違うので仕方なく作り直しをし
3.肩の部分も大幅に違うのでここも別パーツで作り直し
上半身だけでもかなりめんどくさいです。^^;
っで、ついでに写ってるのはコクピットハッチ周辺ですが、これまた似通ったものがガルバルしか無いので仕方なしに新造中です。
ホントはそろそろ胸部の装甲も終わらせていたかったのですが、先にも言いましたが思ったより形状で悩んでまして、どうせなら新造しようと思いまして今
-Aに各辺の寸法比を仕事中に出してもらってます。
どうにかシールドの形状の図面はできたと報告を受けてます。果たして図面をちゃんと仕事のようにCADで書いてくれているのか心配ですが(失礼だろ!)、ひょっとしたらここからシールドに入るかもしれませんが、それも気分次第です。www
気分次第と言えば、気分でたま~に進めているギャンは...................。

別記事を立ててまた後ほどっ!
以上Ota-Kawaでした。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/02/22(日) 00:45:48|
- MG ゲルググVer.2 改 MS14-Fs
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8