上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今日は三つのカテゴリーで記事を書きます。
好きなカテゴリー記事を読んで下さい。
*このカテゴリーは
“ゲルググマリーネ シーマカスタム”になります。


リンク追加のお知らせ
プラモな日々:
omega11さんわたしが放置している(ヲイッ)ギャンHGUCをカッコよく改修されて完成されました。
う~~ん ギャンもそろそろ.............
忘れたい

宣言どおり、肩はバキュームを使って作りました。
(といっても終わってないんですけど^^;)

っで、その抜いた部品はノーマルの肩に被せるようにして接着してます。
中身はゲルVer.2でしょ?
だから形状違いの部分は中空ですんんで軽いです。^^
ホント、パテ造形のみも考えたんですけど、重くなるのが
ど~~~~しても嫌で、
コザルさんの手法を拝借しました。

しか~し、“型造り”で手抜いてしまったのでリカバリーが大変でした。 ><
バキュームで抜いてもある程度の成型は欲しい訳ですが、成型していたら
画像の部分の肉厚が無くなって破れました。 orz

腐って放置決め込んでも仕方が無いので、大体同じ形に削ったプラ板を裏打ち&パテで蓋する事に
しまして、

っで、とりあえずはこんな感じで停まってます!www(ハッ!トマッテル?

なんだかちょっと気が抜けちゃって^^;
まぁ、ボチボチ進めますね~!(汗
ではでは Ota-Kawaでした。
テーマ:モデサミ企画 - ジャンル:趣味・実用
- 2009/05/10(日) 22:29:06|
- MG ゲルググVer.2 改 MS14-Fs
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
マイド!その3
てか同時に三つも記事を書くな~!w
とゴネつつ三つ共にコメする律儀な俺ガイル
まあ三記事にコメするのも大変だけどコレじゃ返コメも大変じゃね?ww
ウチもガンダム出来上がったけど同時進行は
二つが限界だよ~
しかもこんだけ手の込んだ改修も含んでるのに結構進んでますな~
しかもこのシーカスのカッコよさは異常・・・(汗
- 2009/05/11(月) 00:35:50 |
- URL |
- ショートベル #-
- [ 編集]
毎度です。
一番気になる ここでコメを~
パテとかで造形したやつバキュームするのは
ベースを綺麗に造形しないとほんとに泣きみますね。
粗がはっきりでちゃいますから・・・
ナイスリカバリーで 肩がついてマリーネっぽくなってきましたねぇ~
- 2009/05/11(月) 13:56:18 |
- URL |
- コザル #gJtHMeAM
- [ 編集]
☆ショートベルさん
マイド!w
だって、同時に記事になることが起きちゃったんだもん(笑
まぁ、号外新聞が3冊出たと思ってください。
シーカスはショートベルさんのファルケみたいにカッコよく出来上がるように頑張るッス!
☆がんだまーさん
ちわワ~ぁww
>ライバル
そんなぁ........
そっちの改修量に比べたらライバル扱いされても うちの子じゃ恥ずかしい限りっす^^;
>再現
今のところオリジナル設定は入れてないです(でもないか
とりあえず まずは形にしないといかんので、頑張ってますです( ̄Λ ̄)ゞ
っで、がんだまーさんは余り頑張っちゃダメっすよ~ ><
☆コザルさん
毎度です。
>一番気になる
ははは^^ ありがとうです。
っつか、コザルさんの手法を無断拝借してますしね^^;
スンマセン(汗
>綺麗に造形
ホント、今回手を抜いた事をこの時ほど後悔した事は無いです。
やっぱ、基礎が大事ですよね^^;
さっさとマリーネにしたいんですけど、なかなか........ネ
- 2009/05/11(月) 17:58:40 |
- URL |
- Ota-Kawa #fDPzoB.6
- [ 編集]
どもども。
3つネタを同時公開とは、やる気じゃないですか!
バキュームで作成されたんですね~。
バキュームは型も必要ですし、大変そうだぁ~。
ゲルググこうやって見ると、かなりプラ板率高いですよね。
マッチョな感じがしてカッコイイ。
バレットはお子さん連れて行くと仕方ないでしょ~。
お父さんだけ買うなんてずる~いってなりますもん(笑)
- 2009/05/11(月) 21:09:15 |
- URL |
- wancoR #LNbE6It2
- [ 編集]
こんばんは。
相互リンクの件、どうもありがとうございました。
自分もゲルググがすごく気になったのでここにコメントしますw
バキュームフォームとか、すごいですね。やってみたいけど、いまひとつやり方が理解できなくて・・・
MGver.2ゲルググはプロポーションが好きなので、その形で出来上がるマリーネとても楽しみにしています^^
- 2009/05/12(火) 01:32:48 |
- URL |
- omega.11 #-
- [ 編集]
私も一番気になる日記にのみコメをw
シーマカスタム、すんげぇーーーかっこよくなってますね^^
さすがです!
私も(まだまだ先の作業ですが)、シールドをフルスクラッチするのにあたり、パテやプラ板積層で削ったら重くて持てないよなぁと思い、「関節の強化」と「シールドの軽量化」を検討中です。
バキュームは、型枠?とか用意するのがめんどくさそうですし、角のない球体しかダメなのかと思ってましたが、きれいにエッジが出せるものなんですね。ちょっとトライしてみたくなりました^^
- 2009/05/12(火) 14:47:11 |
- URL |
- しまちゃん #-
- [ 編集]
☆wancoRさん
ども~
>バキュームは型も必要
確かに........
でも、どんな複製でも型作りはサボっちゃいけませんね^^;
>プラ板率
基本的にプラ板で進めたいので、さらに白さが増すと思われますww
もうバレットに子供は連れて行きませんよ^^;
☆omega.11さん
こんばんは。
今後とも宜しくお願いしますね~^^
>いまひとつやり方が理解できなくて・・・
そうですか~.........
今度簡単に説明記事でも書きますんで、よかったら読んでくださいね。
おそらく難しく考えすぎてるだけですから。
☆しまちゃん
流石かどうかはおいておいて、あざっす!^^v
>「関節の強化」と「シールドの軽量化」
間違いなくプラ材使いますね!
どう考えてもパテやレジンだと強度の心配が付いてきますし。
>きれいにエッジが出せるものなんですね
(汗
いや、 あのですね^^;
このエッジは最終的に削って出してますよ?
基本的に絞り(バキューム含む)で作るとエッジが立った状態のものは作れません。
また、記事に書きますからちょっとご覧になってください。
- 2009/05/12(火) 18:24:29 |
- URL |
- Ota-Kawa #fDPzoB.6
- [ 編集]