*いや~、長々と打って『記事保存』したら
消えました 。(泣
(嫌な予感したんですよ!)
したがって、今回から書き方を変えます。
楽しかった連休も終わり、明日から仕事の方も多いんじゃないんでしょうか?
わたしの場合年末年始の忙しさに比べれば
仕事のほうがまだ楽だった!└(T_T;)┘(笑)
愚痴は人それぞれあるかと思いますが、明日からの仕事を考えて早めに寝ようとい思います。(消えなきゃもっと早く寝れたっちゅーーの!(怒))
それではまずニューアイテム導入から!

これまでず~っとこの『タミヤスプレーワークHGトリガー』を使用してました。
ヤフオクでコンプレッサー一式とセット出品の中古品でしたが、なかなか使い勝手がよくわたしは好きでしたが、手入れの悪さから最近調子が悪く分解したら
ニードルと
ノズルがちょっとヤバ目でした。
したがってこやつをオーバーホール出す間でも塗れる様にと思い、今月苦しくなるのを承知で少ない小遣いから大枚はたいて買っちゃいました!(だいじょうぶ?
<続きを読んでね (≧∇≦)b OK!>

クレオスのプロコンって(言ったかな?)です。
0.3ノズルが使いやすいので今回も0.3です。
¥11,000だったらそう高くもないでしょう?(おとーちゃんの財布には優しくないですが)
使ってみたんですが、少し慣れが必要かと思います。
これまでトリガーに慣れちゃってましたから、エアーと塗料の出し方に最初戸惑いました。(汗
まぁ、初仕事がポッキーガンダムでこやつにも申し訳ないんですが、当面これしか無いんで我慢してもらいます。
(そのうち翼君のときに活躍してもらいます。)

グレーはタミヤで暇見て塗っておきましたんで白からスタートでした。
まぁ、クラウンタイプの出口は良いとは聞きましたが、残念ながら面の少ないサイズを塗っても良さの実感はできませんでした。(残念,,,,
しかし、ガンダムを作ったことのある方は解ってくれそうな気がしますが、(画像の時間は前後します)

ここのマスキングってダルくないですか?
最初ゾル使ったんですが、いまいち上手くいかなくて結局「テープ使ったほうが早いよ!!」って事でこうしたんですが、半丸のテープにカットするの凄く辛かったです。(忍耐 o(TヘTo) くぅ
とりあえずあとは明日以降の乾燥を待って、白部分に小細工の練習です。(* ̄m ̄) ププッ
そうそう、知らなかったんですがわたしの使っていたタミヤのスプレーワークって、ダブルアクションだったんですね。
箱にも取り説にも何の記述もなかったんで、「トリガーだしシングルだろ?」と思ってまして、
「今タミヤのスプレーワークHGトリガー使ってるんですけど今度はダブルアクションのが欲しいんです」って言ったら模型屋の店長に
「これもダブルだよ!」って言われ微妙な恥をかくまで知りませんでしたよ...............。(苦笑
まぁ、いずれにせよタミヤはオーバーホールしなければなりませんし、その間塗れないのも嫌なんで迷いながらもプロコンを購入したわけなんですが、OHから返ってきたら二つをどう使い分けようか?ってところでいまは悩んでます。
せめて口径変えとけばよかったかなぁ?
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/01/06(日) 23:31:19|
- ポッキー(の付録) GUNDAM
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
おはようございます。
記事が消えたそうで・・・・・つらいですよね。
その経験なら私も何度かあります。ある時は自分のミスだったり、またある時は保存できなかったりで・・・・その度に放心状態になってました・・・。
ところでエアブラシ購入されたそうで!実は先月私も始めてエアブラシ購入しました。しかも同じ機種ですね。でも私はまだギャンが完成していないので未使用です。
扱いには慣れが必要みたいですね。自分に使いこなせるか心配になってきました。
- 2008/01/07(月) 07:12:27 |
- URL |
- レメディ #-
- [ 編集]
こんばんは。
エアブラシ・・・私も欲しいです。
しかし、結構な値のためなかなか購入に至れず ;;
社会人になり、給与をもらったら買おうと思っている物候補No.1です(笑)
それまで、色々と勉強させていただきます!
- 2008/01/10(木) 01:38:39 |
- URL |
- syuiti #-
- [ 編集]
私もトリガーと普通の(?)ダブルアクションの2本使っている贅沢者ですw
2本とも繋いで両方同時に使えるようにしておくと、塗料の入れ替えの手間が減ってgoodな感じですよ。
特にグラデーションで吹きすぎた時なんかにもう1本には下地色を入れておけば、その場でリカバーできたりするので重宝しています。
トリガーもダブルアクションと言いつつ、エアだけの調整とかは出来ないので、今回買われたようなタイプの方が微妙な吹き分けができるようになるんじゃないでしょうか。
逆にあまり吹き方にこだわらなくていいような、サフ吹いたりベタ塗りといった時はトリガーを使うようにしています(手が疲れないので)
- 2008/01/11(金) 00:17:09 |
- URL |
- kani #64owOXpE
- [ 編集]
☆syuitiさん
こんにちは、エアブラシを買うのは最初は躊躇うんですよ。
なにせ、ハンドピース(ブラシ)にコンプレッサー、欲言えば水抜きも欲しいですからね。
でも、あるとないとではプラ生活の楽しみ方も幅が広がりますからぜひご購入してください。
わたしのはあまり参考になりませんよ。^^;
☆kaniさん
>エアだけの調整とかは出来ないので
だから中古で買ったときにエアー調整用のレギュレーションバルブが付いてたんですね。((笑)
なんであるんだろう?って感じでしたよ!(オイッ
此度の購入品はかなり良い感じですよ。
「クレオス プロコン・プラチナ」............
“プラチナ”という言葉に弱かった..........
- 2008/01/11(金) 12:35:42 |
- URL |
- Ota-Kawa #-
- [ 編集]
Ota-Kawa さん
こちらでははじめまして!
今日は、私のブログにコメントいただきましてありがとうございました。
やっぱりスゴイ物を作っていらっしゃいますね!
>エアブラシ
プラチナは、とっても気に入っています。塗装の幅がぐんと広がりました。良いものだと思います!
ではでは!
- 2008/01/12(土) 23:55:59 |
- URL |
- kogatti #KPRyFQWg
- [ 編集]
☆kogattiさん
こんばんは、ようこそ!(⌒▽⌒)
>すごい
そう.....ですかね?
わたしのレヴェル的には凄いことやってると思ってますんで、素直に褒め言葉として受け取らせていただきます。
ただ自分的に楽しくやっていく事だけは忘れてないつもりです。
所詮遊びですからね(笑
>良いものだと
ええ、そう思います。
キシリア様にもお届けせねばなりませんね(爆
- 2008/01/13(日) 00:42:36 |
- URL |
- Ota-Kawa #-
- [ 編集]